秋の宮ヶ瀬ロングライド(その394) [ロードバイクロングライド]
10月9日の秋空の下、最近入れ込んでいる宮ヶ瀬のロングライドに行ってまいりました。
10月8日は、事情で遅れに遅れていた仔猫が我が家に入り、そのための準備で大変でしたが、どうやら我が家が気に入ってくれました。ブリーダーから購入したのですが、場所は埼玉県飯能市という丘陵地帯で、気持ちよくローディーがペダリングしていました。
自転車にとって、11月の末までがベストシーズンです。 でも、ここ数年、暑かろうが寒かろうが定常的に走っているので・・・あまり関係ないのではと、思われがちですが、そんなことはなくやっぱり気持ちが良いものは気持ちが良いです。
9日は快晴の予報でしたので、最初三浦半島の朝焼けツーリングの予定でしたが、やっぱり少しでもアップダウンがある方が良いので、中津川から宮ヶ瀬に入る、獲得標高1000mのルートとします。 今回は写真を忘れて走り込むことを目標に上げていましたので、写真は、ちょっと少なめですが、いつものように流していきます。
楽しかった3連休は終わりです。明日からまた出勤ですが、週末の最後の時間を割いていただきたく。
結局自宅には9時15分に到着で順調すぎるロングライドでしたが・・・膝の痛みが消えたのは良かったのですが、またもや休まなすぎで、今回は40kmの次は80kmで補給で、たったの2回しか補給していません。
あまりにも少なすぎるので、次回は補給を60km付近で入れたいと思います。
それにしても秋のすごい気持ち良いツーリングでした。最後に、我が家の新家族の仔猫の写真を添付してBLOGを終了します。
・ツーリングデータ(10月9日)
距離=103.23km、時間=4時間28分、平均速度=23.64km/h、消費カロリー=2,470kcal, 平均消費=560kcal/hr、獲得標高=1056m, 最大標高=329m, 最高速度=51.2km/h、平均心拍=130bpm, 最大心拍=152bpm, 平均ケイデンス=77rpm、最高ケイデンス=109rpm
11月は本当に年間のベストシーズンで、例年だとイベントを詰め込んでしまいのんびり走れませんでしたが、今年はツーリングを楽しみたいと思っています。
今年は春先の負傷のおかげで本格的に攻め込めず、計らずしてこの時期に体の痛みのなく疲労も少なく気持ちよく走れるコンディションになっていますが、これも有りなのかと思いました。
自分は無類の猫好きで、40年以上の飼育歴が有りましたが、今年から一匹の猫もいない生活が続いていて、可愛い猫の写真を見ているだけで心が癒されます。
猫の人格(猫格?)はしっかりしていて、また彼らの立場で言うと「飼ってあげている」と思っているようで、多くの猫は飼い主を選びます。
我がままで気まぐれで、それでいて本当は優しい「ツンデレ」な新しい家族と、仲良くして上げてください。
by soraneko (2017-10-10 06:06)
宮ヶ瀬ロングライドお疲れ様でです。
ホームコースとしてとても自然豊かなルートですし、私も中津川周辺は相模原に住んでいた頃によく訪れていたので、もう少し距離感を縮めてセミ・ホームコースにしたいところです(笑)
気候的にもこれから11月下旬位までがロングライドに適した時期ですし、昨年やり残した宿題を少しづつ実現したいところです。
私も子供の頃、自宅の庭に猫が大勢住み着いていた時期があり、とても好きですので、写真を見るととてもほのぼのとした雰囲気になります。
by creeker (2017-10-10 23:27)
SORANEKOさま
いつもコメントありがとございます。SORANEKOさんと全く状況は同じで、膝痛のツケが効いており130kmぐらいの距離で腹一杯になる状況が続き、体力が落ちているような感覚がしています。でも、認めたくないので手を緩めるつもりはないのですが、今度の土日は天気も悪そうだし、休脚日でもイイかなと思っていますが、休脚日を宣言するには走行距離が足りないと、勝手に持っております。 まあ、どうなるかは金曜日の夜を待ちます。
それにしても4年ぶりですか、やはり生き物は可愛いですね、猫の一挙一投足で可愛さがにじみ出るのは、犬とは全く違います。でも「ツンデレ」なので、まだ飼い主に対して警戒心が解けることなく、時間がかかりそうですが、仔猫なのでなれるのが速いだろうなと期待しています。この愛猫もどうなるのか・・・楽しみではあります。アドバイス有難うございます。新しい家族として、ずっと仲良くしたいと思います。
by 大型中年 (2017-10-11 20:59)
Creekerさんへ
宮ヶ瀬は他の神奈川県の地域とは違って景色が良いのと、すぐヒルクラにも行けて、結構ツーリングルートのど真ん中にあるような便利が良い地域です。 逆にリズムが定着してしまって、最近箱根や西神奈川は全く走っていませんが、まだ頭の中は「チャリダーに挑戦」が残っていますが、冬を迎える前に挑戦したいと思います。
猫の写真は時を見ながらUPします。でも生き物は本当に可愛いですね。15年生きたら、もう次の猫は飼える年ではないので、最後のペットになるかもしれません。可愛がるつもりです。
by 大型中年 (2017-10-11 21:03)